Wakeup in和気(続・山と温泉を愛する会)

岡山・和気の山行記録

山行・観光の経過

2017那岐山(1196m)

2017年5月20日(土)天気ー晴れ 参加ー二名

アプローチ

7:10自宅(三宅地区)発⇨8:50那岐山P

山登り

9:00駐車場発→11:30稜線→11:45那岐山山頂-12:10下山開始→14:00駐車場P着

帰路

 14:10駐車場発⇨14:20菩提寺(大銀杏)⇨湯郷白鷺温泉⇨17:周匝(ゴダイ)⇨17:40帰宅

那岐山−地図

2017那岐山登山ルート

赤線ールート  


2017那岐山の写真

2017那岐山−0

登山口駐車場

 9時の時点で既に満杯ー過去数回登った時と大違いです。やはりベストシーズンです。  


2017那岐山−1

タニウツギ

 タニウツギ 海上の森の 仲間たち。  


2017那岐山−2

お花−1

 花盛りでしたが。調べても 名前分からぬ 白い花 。  


2017那岐山−3

スミレ

 ムラサキに 足元に咲く タチツボスミレ?


2017那岐山−4

ツツジ

 ショキング ピンクに輝く 山ツツジ 名前もわかりません。


2017那岐山−5

青空に

  浮かぶ標識 峠道 でした。

2017那岐山−6

分岐まで

 後一歩 後ろからは 機関銃 演習場の音は不気味。


2017那岐山−7

山頂へ

 一旦下ってひと登りー山頂でした。


2017那岐山−8

薄緑

 まだまだ残る なぎの山 でした。



2017那岐山−9

山頂広場

 大賑わい。弁当広げ 休む人 でした。


2017那岐山−10

いちょうの木

 銀杏の木 てっぺん撮れば ”いと"どこだ です。


2017那岐山−10-1

菩提寺

 菩提寺は そびえ立つ 銀杏の木 でした。


山行一言

岡山県の山文化−2

那岐山の山頂は風も無く絶好の登山日和。下界は今年初めて30℃まで上がっている様子で、辿り着いた登山者の喉はカラカラだった事でしょう。 新緑の山々を眺めパンをかじっていると私の後ろでプ”シュ”と缶の開く音“うまい”と羨ましい声! 10人程のグループでした。 先週もそうだった!でもここはビヤ^ガーデン?では無いのです!(先進国ではタバコに続いて屋外でも公共の場所ではアルコールが禁止される方向とか。日本でもいずれ花見で一杯は禁止!という事になるかも。いわんや国立・県立公園の山ではなおさらです。)


Copyright  「Wakeup in和気 管理者」 ALL Right Reserved.